さそり座のサビアンシンボルです。
蠍座1度「観光バス」、蠍座2度「割れたビンとこぼれた香水」について。
蠍座の6グループ
それぞれのサインの30度を5度ずつ、6つのグループに分けています。
蠍座
第1グループ サビアン1~5度 相手と自分の人格の殻を打ち破って他者と交流する
第2グループ サビアン6~10度 不可能と思われる限界を突破することに野心を抱く
第3グループ サビアン11~15度 人とのネットワークを活用して未来の人生コースをつくりかえる
第4グループ サビアン16~20度 影となって働いていた個人の執着心をクリアにする試み
第5グループ サビアン21~25度 生々しい反抗心や改革への意思を建設的に活用する努力
第6グループ サビアン26~30度 依存していた対象から独立するためのあがき
愛蔵版サビアン占星術 松村潔(著)
第1グループで他者との交流が始まり、第2グループでより親密に深く関わって限界を突破、第3グループで人とのネットワークを構築、第4グループで執着心を取り除いて上手く扱うようになり、第5グループは反発や抵抗しながらも上手く使っていく方法を見つけ、第6グループではそこから徐々に離れて自立していこうとします。
蠍座1度 観光バス
何人かの人達と同じ体験をすることで、結びつきが出来る。強いインパクトのある体験を分かち合ったり共感したりすることで、親密度が増す。同じことを体験することにより、共通の認識が出来る。
蠍座 第1グループ サビアン1~5度 相手と自分の人格の殻を打ち破って他者と交流する
1度:スタート。サインの性質を最もわかりやすく表す。
蠍座1度 観光バス
愛蔵版サビアン占星術 ディグリー占星術 松村潔(著)
複数の人が共同して同じ体験をしていきます。観光バスは、印象深い体験をし、それは強く記憶に残ります。またバスの中にいることは狭く、圧縮した体験でもあります。
※蠍座1度と2度のサビアンの絵柄は吉田先生のサビはんカードを使用しています。
蠍座1度「観光バス」は、海外行きの旅行ツアーに申し込んで、どこかの国に一緒に行って、その人たちと一緒に色んな体験をするようなイメージでしょうか。一緒にそのツアーに参加することで一緒に行動し、ご飯を一緒に食べてあれこれお話ししたり、名所を巡ったり、同じ体験することにより、仲良くなっていき、楽しんで親密になるような形でしょうか。
私は参加したことはないですけれど、はとバスのツアーに参加するのもそのような感じでしょうか。
私自身はツアーではほとんど参加したことがなく、海外へは個人で行っていたのでそういうツアーの体験はないのですけれど、現地でたまたま会った人と意気投合してワイワイ話したり、食事をしたり、おすすめの場所を教えてもらったりと、それはとても楽しく特別な体験でした。妙な親密感が生まれて、盛り上がっておりました。
どのサイン(星座)でも1度はその星座特有の性質を強調して表現したり、体験します。
偶然会った人、複数の人間、集団で、共通の体験をして、感動を分かち合って結びついていく。これが蠍座1度の体験になります。
蠍座2度 割れたビンとこぼれた香水
自分の殻を破って相手と交流する。自分や相手の自我の枠を壊して、新しくつながっていこうとする。相手とつながるために、相手の領域に踏み込んで壊していくこともあります。強引な形になることも多いでしょう。
2度:手ごたえ。
蠍座2度 割れたビンとこぼれた香水
ディグリー占星術 松村潔(著)
固定サインらしく、硬いビンに圧力をかける手ごたえが実感を呼びます。人格の殻を打ち壊して、内心を引き出すというのは、個人に過剰干渉したりされたりすることですが、そうでないと心の交流は起きないのです。

香水の香りは、瓶の中に詰め込められています。その瓶の蓋を開けてその香水をつけたり、その瓶を壊すことで、香りは広がっていくわけです。形を保っていた瓶を壊す。
水の香りは、瓶の中に詰め込められています。その瓶の蓋を開けてその香水をつけたり、その瓶を壊すことで、香りは広がっていくわけです。形を保っていた瓶を壊す。
人間で言うと、自分と言う人格の殻にこもるのではなく、もっと見せて、その殻を壊して表現したりすることで、相手に自分がどういう人物かが理解されるということになります。香水の瓶が人間だとすると、その瓶や枠を壊して、繋がっていこうとするということですので、激しい感情が湧き上がってくることもあります。
自分の殻を破るだけでなく、相手にもそのようにしてもらいたいと思うため、相手のテリトリーを侵害して踏み込んだり、強要する人もいるでしょう。自分や他人の殻を壊してしまうわけですから、感情的に激しく揺れるケース、ネガティブな反応が返ってくることもあると思います。
他者と深くつながるのが蠍座のテーマですので、激しい感情も湧き上がってきます。
まとめ
蠍座1度と2度のサビアンシンボルについて。
蠍座1度 「観光バス」 何人かの人達と同じ体験をすることで、結びつきが出来る。強いインパクトのある体験を分かち合ったり共感したりすることで、親密度が増す。同じことを体験することにより、共通の認識が出来る。
蠍座2度 「割れたビンとこぼれた香水」 自分の殻を破って相手と交流する。自分や相手の自我の枠を壊して、新しくつながっていこうとする。相手とつながるために、相手の領域に踏み込んで壊していくこともあります。強引な形になることも多いでしょう。


