昨日の太陽のサビアンシンボルは蟹座21度「歌っているプリマドンナ」、
今日は蟹座22度「ヨットを待つ女」です。
※蟹座21度と22度のサビアンの絵柄は吉田先生のサビはんカードを使用しています。
蟹座21度 歌っているプリマドンナ
蟹座の第5グループ サビアン21~25度 積極的に集団の理想を追求する。
集団の中での統率力、リーダー。皆が納得する秀でた力、影響を与えるパワーを持っている。皆と協力しながら、共通の目的を成し遂げていく。
仲間と競争しながら、切磋琢磨する。
その他にも
- 頂点を目指す
- 周りを感化していく圧倒的なパワー
- 目立つ存在
- 説得力がある
- やり過ぎると押し付けたり、和を崩して独りよがりになることも。

21度:活動力のピーク・跳躍力。その人自身の創造性や積極性がそのまま環境の中に発揮される。
蟹座21度 歌っている主役女性歌手
ディグリー占星術 松村潔(著)
水のサインですから情感的積極性がピークに達します。1人で何かをするということはなく、みんなをまとめて一緒に取り組もうとする積極性が出るでしょう。人によっては、この行為を押しつけがましいと感じることもあります。押しつけがましさのピークでもあります。
オペラの団員のように協力し合い、歌ったり演じたりしながら1つの物語を作り上げていく。何かの目標に向かって一致団結し、1つのものを作り上げていく。その中心にプリマドンナのような人気者のような人がいて、皆を引っ張っていくというイメージでしょうか。
仲間同士で共感しあい、切磋琢磨しながら、何かを作り上げ、それを周りの人にも広めて、感動を生んでいく。あなたはどんなことを人に伝えていきたいのでしょうか?あなたの中に眠っている情熱を思い出してみてください。
あなたもプリマドンナのように、主人公になって、時には華やかに、雄弁に、何かを伝えてみてはいかがでしょうか?
蟹座22度 ヨットを待つ女
強い信念を持ち、理想を明確化し、しっかりと持ち続ける。夢や希望を失わずに持ち続けるその強さが日常に安定をもたらします。自分自身を信頼し、根気強く待つことで、それらを引き寄せていきます。
22度:高揚感のクールダウンによる定着
蟹座22度 ヨットを待つ女
ディグリー占星術 松村潔(著)
理想や憧れを持ち続ける姿勢を表します。その感情が非常に強いため、結果的に幸せな状態や理想的な愛情を引き寄せることになります。求める心が充満性を作り出しています。
今はまだその目標や理想の状態には届いていないかもしれませんが、根気強く待ち、信じることによってそれらを引き寄せていきます。純粋に思い続けるには、自分自身や周りに対しての信頼が必要です。目標に向かって積極的に働きかけ、周りを巻き込み切磋琢磨してきた「蟹座21度の歌っているプリマドンナ」の反対で、受容する女性性のパワーが必要です。ヨットを待っているのは女性ですしね。
外に出て打って出るのが男性性だとすると、それとは反対の受けとめて待つ女性性ということになります。※男性と女性という意味ではありません。
陰陽、男性性と女性性、表裏、左右、積極的と消極的。異なる反対の物を統合して、バランスがとれます。
次の蟹座23度は、蟹座21度と22度の統合ということになります。積極的に前に出たり、じっと待ったりとどちらも適度にバランス良く出来るようになるということです。
ヨットのシンボルについての考察
ヨットは風を利用して動かします。ヨットは漕ぐのではなく、風の力で進む乗り物なのです。

自分が進みたい目的地や方向があったら、今のヨットは風上に対して45度まで自由に動き、風上の目的地へジグザグに走って行くことが出来るそうです。
自分自身が舵(かじ)をとり、努力も必要ですけれど、風や天候、環境、海の状態、周りの色んなものを考慮しながら、進んでいく必要があるのですね。
目的地に進むためには、自分だけでなく、周囲や環境などの状況も大いに関係してくるのがヨットのシンボルです。
風や海の状態によって、進みにくかったり、又、風が進行方向に吹いていれば早く到着したりもするということです。ある意味、いつ到着するのか読めなくて、あてにならないヨットを待つ女。
よっぽど強く、いつか必ずヨットはここに到着すると信じていないと待てないということです。周りの誰かが到着するのを信じているという意味にもなるのではないでしょうか。
蟹座22度のヨットを待つ女。この人は誰かが必ずやってくれる、到着してくれる、仲間の誰かを信じているという意味も込められているのではないでしょうか。
まとめ
蟹座21度と22度のサビアンシンボルについて。
蟹座21度 「歌っているプリマドンナ」 集団の中での統率力、リーダー。皆が納得する秀でた力、影響を与えるパワーを持っている。皆と協力しながら、共通の目的を成し遂げていく。
蟹座22度 「ヨットを待つ女」 強い信念を持ち、理想を明確化し、しっかりと持ち続ける。夢や希望を失わずに持ち続けるその強さが日常に安定をもたらします。自分自身を信頼し、根気強く待つことで、それらを引き寄せていきます。