サビアンシンボル 蟹座25度「右肩越しに突然投げられた黒い影または外套」、
蟹座26度「豪華さに満足と幸せを感じ長机の前で読書している人々」について。
蟹座25度 右肩越しに突然投げられた黒い影または外套
どこか変わっている不思議な印象を持つ。独特の雰囲気で、カリスマ的。理解されにくいが、不思議な知恵や知識で人々に影響を与える。暗い影がある。優れた指導力がある。
25度:完成した結晶。サイン独特の完成度という点では25度がピークとなる。
蟹座25度 右肩越しに突然投げられた黒い影または外套
ディグリー占星術 松村潔(著)
ローカルな共同体は閉鎖的になりやすい。適度に外部の影響を持ち込むことで、共同体は進化します。その助けになる人の登場を意味します。
蟹座24度で世俗的なことから離れた価値観や考えを持つグループや共同体などに属して(暮らして)いた人は、世間に戻ると、どこか変わっていて、謎の人物のように思われたりするようです。それが黒い影や外套のシンボルで表されていて、その人のオーラにそれを身にまとっているような形になるのでしょう。
蟹座25度のサビアンのキーワード
- どこか変わっている、不思議な人
- 理解されにくい
- 不思議な知恵や知識を蓄えている
- カリスマ性、統率力、指導力を持つ
- 暗い部分を持つ
- 強い意志力
- 愛情深さと優しさ
- 見えない高次の存在の助けがある
- どこか神秘的な雰囲気
※蟹座25度と26度のサビアンの絵柄は吉田先生のサビはんカードを使用しています。
蟹座26度 豪華さに満足と幸せを感じ長机の前で読書している人々
蟹座の第6グループ サビアン26~30度 共同体のよい面と悪い面を両方理解し、維持の難しさを自覚する。
家族や仲間と贅沢さを味わう。セレブ、インテリ。贅沢に酔いしれる。上質の満足した生活を手に入れて堪能する。楽しんで好きなことをする。仲間以外は入れない排他的な側面もあり。
26度:完成したものを味わう
蟹座26度 豪華さに満足と幸せを感じ長机の前で読書している人々
ディグリー占星術 松村潔(著)
文化の中でのエッセンス、贅沢なものを味わうことを示し、セレブ的度数といえます。
蟹座26度のキーワード
- 高級感
- 色んな知識を取り入れることに喜びを感じる
- 仲間や身内だけで贅沢を分かち合う
- 優越感
- 築き上げてきたものを楽しむ
- 贅沢三昧
- ゴージャス
- くつろぎと充足感
- 知的レベルが高い
- 高学歴

仲間や家族、グループの人達と手に入れたハイレベルの趣味、知識、地位、贅沢な暮らしなどを心ゆくまで楽しむ様子。
まとめ
蟹座25度と26度のサビアンシンボルについて。
蟹座25度 「右肩越しに突然投げられた黒い影または外套」 どこか変わっている不思議な印象を持つ。独特の雰囲気で、カリスマ的。理解されにくいが、不思議な知恵や知識で人々に影響を与える。暗い影がある。優れた指導力がある。
蟹座26度 「豪華さに満足と幸せを感じ長机の前で読書している人々」 仲間と贅沢さを味わう。セレブ、インテリ。贅沢に酔いしれる。上質の満足した生活を手に入れて堪能する。楽しんで好きなことをする。仲間以外は入れない排他的な側面もあり。